15pinをHDMIに変換する方法

15pinのアナログ端子をHDMIに変換し、モニターへ映像や音声を出力する方法を解説します。

現在、モニターへの映像・音声出力はHDMIが主流となっていますが、まだ15pinしか使えないPCが出回っています。

そういったパソコンに対し、変換アダプター(コネクタ・コンバーター)を使うことで、HDMI出力が可能となります。

1. パソコンの15pinポート

VGAの差込口

「Dsub」はいくつか種類があり、パソコンに搭載されているDsubは15ピンの「VGA」が主流となります。

HDMIへ変換するアダプターは基本的にこの15ピン対応のものを使用することになりますが、念のためパソコンのDsub端子が15ピン(穴が15個)であることを確認してください。

2. 15pin(VGA)からHDMIに変換するアダプター

15pin(VGA)をHDMIに変換するアダプターを使えば、簡単にHDMIの映像や音声が出力可能です。以下の動画で接続の仕方を紹介しているので是非ご覧ください。

15pinをHDMIへ変換する手順(やり方)

変換アダプターを使った15pin to HDMIの手順を解説します。

1.変換アダプターの15pin端子をパソコンの15pinポートへ接続

2.USB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをパソコンに接続

3.マイクロUSB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをアダプタにも接続

4.モニターから引っ張ってきたHDMIケーブルを変換アダプタに接続

5.HDMIでの映像・音声出力完了

さいごに

多くの人がパソコンの画面をテレビや大画面モニターに映したいと考えることがあります。しかし、パソコンとテレビ・モニターとの接続方法には様々な種類があり、初めて接続する場合は混乱することがあります。この記事で紹介した15pinをHDMIに変換する方法が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。