UBSをHDMIに変換する方法/USBからHDMIに変換するアダプターの紹介

今回は「パソコンにHDMIがない」、「HDMIポートを増設したい」といったお悩みに対し、USBをHDMIに変換する方法をご紹介します。

USBをHDMIへ変換するには専用のアダプターを使う

専用の変換アダプター(コンバーター)を使用することで、HDMIポートがない(もしくは不足している)パソコンでも、HDMIポートを増設することが可能です。変換アダプターの使い方や設定方法をWindows編・Mac編に分けてご紹介します。

※Windowsは7以降、MacはOS X以降で使用可能です。

変換アダプターの使い方・設定方法(Windows編)

1.変換アダプターのUSB端子をパソコンに接続

2.Windows用のドライバーをインストール

USBを接続するとドライバーが自動表示されます。自動表示されない場合は、以下のリンクからドライバーがダウンロードできるので、そこからインストールしてください。

https://trusner.net/win.exe

3.パソコンを再起動

4.変換アダプターのHDMIポートにモニターのHDMIケーブルを接続

5.映像が出力される

映像が出力されない場合は、変換アダプターを抜き挿ししてみてください。

変換アダプターの使い方・設定方法(Mac編)

1.変換アダプターのUSB端子をパソコンに接続

2.Mac用のドライバーをインストール

USBを接続するとdmgファイルが自動表示されます。dmgファイルをダブルクリックするとpkgファイルが展開され、pkgファイルをダブルクリックするとインストールが開始されます。USBを接続しても自動表示されない場合は、以下のリンクからダウンロードできます。

https://trusner.net/mac.dmg

3.パソコンを再起動

4.USBアダプターを抜き挿し&モニターのHDMIケーブルを接続

5.映像が出力される

さいごに

最近ではほぼ全てのパソコンにHDMIポートがついています。ただ、ディアルディスプレイ等で複数のモニターを接続する機会が増えており、HDMIポートの増設が必要なケースもあるかと思います。そういった際は、今回のような変換アダプターをぜひ活用してみてください。