VGAからHDMIに変換しても映らない2つの原因とその対策

「VGAからHDMIに変換するアダプタ(コンバータ)を購入して使ってみたけど画面が映らない」といった方へ、よくある2つの原因と対処法をご紹介します。

原因1.安い中国製をアダプタを使っている

VGAをHDMIへ変換するアダプタはAmazonや楽天などのネットショップで安価なものが販売されています。ただ、安かろう悪かろうといった感じで、そういった商品は映像の出力が安定しないだけでなく、映らないといった不具合もよく発生しているそうです。

やはり多少金額が高くても、実際に正しく動作していることが確認できる商品を選んだほうが良いでしょう。

原因2.電源供給ケーブルがない

VGAをHDMIへ変換するには一定の電源供給(USBケーブルでアダプタと接続)が必要です。稀に電源供給なしでも正常に動作するアダプタもあるようですが、ほとんどの場合においてアダプタのみの映像出力は不可となります。

もし電源供給ケーブルがないアダプタを使用しているなら、そもそも映像出力が難しい可能性もあります。

おすすめの変換ケーブル

以下の動画で紹介されているアダプタは電源供給ケーブルが付属していて、正常に動作していることも確認できるためおすすめです。

おすすめアダプターの設定手順

変換アダプターを使ったVGA to HDMIの設定手順を解説します。

1.変換アダプターのVGA端子をパソコンのVGAポートへ接続

2.USB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをパソコンに接続

3.マイクロUSB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをアダプタにも接続

4.モニターから引っ張ってきたHDMIケーブルを変換アダプタに接続

5.HDMIでの映像・音声出力完了