VGAは音声が出ない? VGA(Dsub,RGB,15pin)で音声出力する方法

  • 2023年1月22日
  • 2024年3月21日
  • Adobe

VGAポート(Dsub,RGB,15pinともいう)をディスプレイケーブルで接続して、映像は出力されたけど音声は出力されないことについて、その原因と対策を紹介します。

VGA(Dsub,RGB,15pin)で音声出力はできない

そもそもの仕様上、VGA(Dsub,RGB,15pin)ではパソコンとモニターを接続しても、音声を出力することはできません。というのも、VGAは映像のみを出力する規格となっているため、機能的に音声を出力することができないのです。

VGAを使って音声出力する方法

VGAは音声出力に対応していませんが、HDMIであれば映像と音声の出力が可能です。そのため、パソコンのVGAポートをHDMIポートに変換し、HDMIケーブルでモニターと接続することで、映像だけでなく音声も出力することが可能です。

ただ、モニター側にHDMIポートがついていて、かつ音声出力に対応している場合のみ実現が可能なため、事前に確認しておいてください。

以下の動画でVGAをHDMIに変換する方法を紹介しています。

VGAをHDMIへ変換する手順(やり方)

変換アダプターを使ったVGA to HDMIの手順を解説します。

1.変換アダプターのVGA端子をパソコンのVGAポートへ接続

2.USB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをパソコンに接続

3.マイクロUSB(電源共有ケーブル)とオーディオケーブルをアダプタにも接続

4.モニターから引っ張ってきたHDMIケーブルを変換アダプタに接続

5.HDMIでの映像・音声出力完了

さいごに

現在ではVGAがほとんど使われなくなっており、HDMIやディスプレイポート等の音声出力に対応したものが主流となってきています。ただ、古いパソコンやモニターであればHDMIポートがない機種も多いため、今回のようなやり方で映像・音声出力ができるようにしてみてください。