• 2018年8月9日
  • 2019年6月27日

「クレジットカード情報の保持」となってしまうパターン

2018年6月に実施されたクレジットカード情報の非保持化について、カード情報はサーバーを通過した時点で「クレジットカード情報の保持」となってしまいます。今回はその内容を具体的に紹介していきます。 サーバーを通過するとは? カード情報が下記以外のサーバーを通過すると、カード情報を保持したことになります。 ・カード情報を入力するサーバー(PC、スマホ、タブレット等) ・決済を実施するサーバー(決済代行 […]

  • 2018年8月8日
  • 2019年6月27日

Windows10でファイルの拡張子を表示させる方法

Windows10でファイルの拡張子を表示させる方法を紹介します。PCを購入した初期状態ではファイルの拡張子が非表示となっていることが多いため、こちらを参考にしてみてください! ・タスクバーのエクスプローラーを選択(なければキーボードの「Win + E」) ※今回はデスクトップのsampleファイルに拡張子が表示されることを確認します。   ・画面上部の「ファイルの拡張子」にチェック & […]

  • 2018年8月7日
  • 2019年6月27日

Outlookで送信トレイにメールが残りメッセージを送れない

  Outlook2016で送信トレイにメールが残ってしまい、メッセージを送れない時の対処法を紹介します。 ・ファイルメニューから「オプション」を選択   ・詳細設定タブの「送受信」項目で「接続したら直ちに送信する」にチェック   以上で、メールが送信トレイに残らず送付されます。※送付されると送信済みアイテムにメールが格納されます。

  • 2018年8月6日
  • 2019年6月27日

Windows10でアカウントを作成・削除する方法

Windows10でアカウントを作成・削除する方法を紹介します。今回はMicrosoftアカウントを持たないユーザーの作成手順と、その削除方法を書いていきます。 アカウントの作成 ・Cortanaに”家族”と入力し「家族がこのPCを使えるようにする」を選択   ・「その他のユーザーをこのPCに追加」を選択   ・「このユーザーのサインイン情報がありません […]

  • 2018年8月5日
  • 2019年6月27日

WindowsOSで証明書をインポートする手順

WindowsOSで電子証明書をインポートする手順を紹介します。セキュリティのため、電子証明書のインストールを依頼されることがあるので、その際は本記事を参考にしてみてください! ・Cortanaで「インターネットオプション」を検索し選択   ・コンテンツタブの「証明書」を選択   ・インポートする対象を選択し「インポート」を選択   ・「次へ」を選択   ・ […]

  • 2018年8月3日
  • 2019年6月27日

EBSボリュームサイズを指定する際に注意すべき1つのこと

AWSでEBSのボリュームサイズを指定する際に1つだけ注意すべき点があります。それは最低限のボリュームから始めるた方がいいということです。今回はその理由を紹介します。 余分に確保した分だけ無駄な料金が発生する EBSの料金体系は確保した容量に対する単位時間あたりの金額となるため、確保したボリュームが大きい程、発生する料金も高くなります。よって、EBSのボリュームサイズを余分に確保してしまうと、使い […]

  • 2018年8月2日
  • 2019年6月27日

Windows Updateを実施するべき3つの理由

Windows Updateを実施した方が良い3つの理由を紹介します。特定の事情を除いて、Windows Updateは定期的に実施することが推奨されています。今回はその理由について書いていきます。 1. システム不具合の修正 1つ目の理由は現在のバージョンにおけるシステムの不具合を解消するためです。Windowsは高度なプログラムで構成されているものの、以下のような理由でほぼ必ず不具合が発見され […]

  • 2018年8月1日
  • 2019年6月27日

EC2に自動で割り当てられたプライベートIPについて

AWSのEC2に自動で割り当てられたプライベートIPアドレスについて、「どのような仕組みなのか」「アドレスが変わることはあるのか」「変更することはできるのか」といった内容を紹介していきます。 1. 自動割り当てされたアドレスについて EC2のプライベートIPはネットワークインターフェイス(AWSのドキュメントではENI「Elastic Network Interface」とも記載されている)で管理 […]

  • 2018年7月31日
  • 2019年6月27日

EC2で動的に割り当てられたパブリックIPが変わる

AWSのEC2で動的に割り当てられたパブリックIPは以下の処理を実施すると変更されてしまいます。 1)起動中のインスタンスを停止 2)起動中のインスタンスを起動 コンソール画面で上記を実施、もしくはOSでインスタンスを停止しコンソール画面で起動させる場合にIPが変更となります。※一度でもインスタンスが停止するとIPが変わります。 コンソール画面およびOSの再起動ではIPの変更が起こりません。

  • 2018年7月30日
  • 2019年6月27日

pingコマンドを継続的に出し続けるオプション

pingコマンドを継続的に出し続けるオプションを紹介します。通常4回送信するとコマンドが終了してしまうので、継続的に疎通確認をする際は是非試してみてください。 ・「ping XXX.XXX.XXX.XXX(送信先IP) -t」で実行   ・継続的ににpingが送信される   ちなみに「Ctrl + C」で終了できます。